日記

コンサート

第54回日本吹奏楽指導者クリニック

先の週末は、ジャパン・バンド・クリニックに参加してきました。浜松にいた方は、外国人が随分と多いなと感じた方も少なくないことでしょう。今回は約5%がアジアからの参加者。私も、様々な形でお迎えすることになっていたので、かなりの時間、英語と中国語...
コンサート

県立熊谷女子高第39回定期演奏会

5月5日は、指揮している埼玉県立熊谷女子高等学校アンサンブルマジョリティ部(吹奏楽)の第39回定期演奏会でしたより上手な団体を探せばいくらでもありますが、バンドの所与の環境を鑑みると、高校生たちは本当に素晴らしい内容のコンサートをつくり上げ...
コンサート

さいたま市民音楽祭/埼玉ルミナス吹奏楽団

埼玉ルミナス吹奏楽団の指揮者として、さいたま市民音楽祭に参加してきました!今回は、下記の3曲を演奏しました。さいたま市防災行政無線メドレー/上田侑輝編曲(改訂初演)Lavande/川端結(世界初演)マツケンサンバⅡ/宮川彬良さいたま市民に興...
日記

日本管楽合奏コンテスト全国大会

お手伝いしているバンドの応援に、日本管楽合奏コンテスト全国大会の会場まで出向いてきました!響宴やシエナ、デュトワ やレ・ヴァン・フランセを聴いたよく知るホールのステージに小さなバンドのよく知る中学生たちが乗っているのを見た時点で、少し感動し...
コンサート

汐澤安彦指揮/パシフィックフィルハーモニア東京公演

汐澤安彦指揮/パシフィックフィルハーモニア東京公演@東京芸術劇場、聴いてきました。汐澤先生の指揮によるプロ/音大吹奏楽やアマオケは何度か聴いてきましたが、プロオケは初。若手の多いオケとマエストロとの共演は、精緻さとダイナミックさとを兼ね備え...
日記

ヤマハ体系吹奏楽指導者クリニック(中国・成都)

10月14~18日、四川省成都にて「ヤマハ体系吹奏楽指導者クリニック」が行われました。バンド数の増加に対し、指導者が不足している中国において、体系的な知識や技能を持った指導者を養成することを目的とした講習会です。 北はハルピン、南は広州、西...
コンサート

久々の《ガーシュイン・イン・ブラス!》

一般バンドでともに活動するメンバーが、在籍する音大の演奏会で私の編曲《ガーシュイン・イン・ブラス!》を演奏してくれるということで、聴きにいってきました音楽的イメージの豊かさやガーシュインらしいリラックスした雰囲気など(実は非器楽専攻生なので...
コンサート

イポー聖マイケル中等学院コンサート「Harmonies In Motion 」

9月23〜24日の2日間、マレーシアペラ州イポーの聖マイケル中等学院吹奏楽団(MMB)のコンサート「Harmonies In Motion」に参加してきました。2日間の本番と、その前3日間、イポーに滞在して準備にあたりました。バンドにとって...
コンサート

東京佼成ウインドオーケストラ第161回定期演奏会

東京佼成ウインドオーケストラ第162回定期@なかのZERO、聴いてきました。ニューヨークと江戸という、世界に冠たる都市をテーマにしたコンサートゆえ、実にヘヴィーな曲が続きましたが、さすがのTKWO、解像度の高い演奏で、各曲のキャラクターを楽...
日記

吹奏楽コンクール終了

さきの週末を以て、私が携わったバンドの今年の吹奏楽コンクールが終了しました。「その先」を目指して取り組んでいたバンドもあったので、その点では、この時期に終わってしまったことは大変残念でもあります。演奏の大きな進化を実感できた日々、ホールでの...