日記 風の谷のナウシカ 近所の映画館でジブリを放映するのが今週で終了してしまうので、『風の谷のナウシカ』を観てきました。 音声はモノラル(すべての音が中央から飛んできます! 映画館だと却って新鮮)、映像の解像度や動きも昭和の雰囲気そのものでしたが、作品内容はやはり... 2020.08.04 日記
日記 東奔西走の4連休 7月23〜26日は、本来であれば東京オリンピックの開幕に合わせた4連休でした。 コロナウイルス感染症対策による自粛後、様々な活動が少しずつ活動してきたタイミングで、でも、新規検査陽性者数は漸増し「Go Toか、再度の自粛か」というなかで迎え... 2020.07.26 日記
日記 香港での初演から1年8ヶ月 2018年の11月に、香港の一般バンド、ミュージックフィリック・ウインズからの委嘱作品《月明かりに香る円舞曲》(英題:The Waltzing Moonlight Fragrance/中国語題:月桂滿香圓舞曲)という曲を初演してもらいました... 2020.07.25 日記
日記 全コンテンツ整備完了! 少しずつ整備を続けてきていた当ウェブサイトですが、全コンテンツ整備がとりあえずは完了しました! 今回の大きな目標として、近年の私の活動実態に鑑み、複数言語、すなわち日本語、英語、中国語(簡体字と繁体字)とでのサイトを構築するということがあり... 2020.07.18 日記
日記 千と千尋の神隠し 映画館で見るジブリ、今日は『千と千尋の神隠し』を鑑賞。やはり名作です! 初見の人はそこまで多くないであろうにも関わらず、客席がじっと集中しているのが感じられました。先日『もののけ姫』を観たばかりだからこそ感じられたのですが、デジタル化の効果... 2020.07.10 日記
日記 The Seventh Night of July — Tanabata SNSでは、これまで何度か言及してきているのですが、私がステージで初めて吹奏楽を正式に指揮した曲は《The Seventh Night of July — Tanabata》でした。日本では《たなばた》として親しまれている、言わずと知れた酒... 2020.07.07 日記
日記 ルミ吹活動再開! 私が音楽監督を務めている一般バンドである埼玉ルミナス吹奏楽団(ルミ吹)が、新型コロナウイルス感染症に伴う約4ヶ月半に及んだ活動休止を経て活動を再開しました! 自粛期間中も、オンラインアンサンブルに取り組んだり、オンライン音楽理論講座実施(←... 2020.07.05 日記
日記 尾身茂著『WHOをゆく』 尾身茂著『WHOをゆく』(2011年、医学書院)を読了。 政府専門家会議の副座長として、緊急事態宣言下では、毎週のように記者会見に登場していた尾身茂先生が、WHO西太平洋地域事務局長として、ポリオの根絶やSARSの制圧に対応した際の様々なエ... 2020.07.02 日記読書
日記 もののけ姫 今日は、比較的早起きできたので、映画館で「もののけ姫」を観てきました。 私が高校生だった1997年に公開されたこの映画、当時も映画館で観ましたが、いろいろと新鮮に感じられました。文学や音楽でもよく言われることですが、鑑賞するタイミングによっ... 2020.06.30 日記
日記 小学校の練習へ 再開後2校目の練習は、レギュラーでお手伝いしている市内の小学校でした。今年度で10年目になります。随分と長いお付き合いになりました。これだけの年数になると、期間としては職員室の大半の先生方よりも長いということになります。 一方で、これまでの... 2020.06.29 日記