日記 2年振りの吹奏楽コンクール終了 さて、もう先週のことですが、私が携わったバンドの今年の吹奏楽コンクールが終了しました。 「その先」を目指して取り組んでいたバンドもあったので、その点では、残念な結果に終わってしまった団体もあります。もちろん、良い結果が得られたバンドもありま... 2021.08.17 日記
コンサート 東京藝大ウインドオーケストラ定期演奏会 東京藝大ウインドオーケストラ定期演奏会@東京藝術大学奏楽堂、聴いてきました!今回は、大井剛史さん指揮による、今年生誕100周年のリード・プロ。各パートの、余裕のある音色の美しい響きが時に重なり時にコントラストを生み出し、リードさんのスコアの... 2021.07.07 コンサート日記
コンサート 陸上自衛隊中央音楽隊第163回定期演奏会 陸上自衛隊中央音楽隊第163回定期演奏会@サントリーホール、聴いてきました。70分休憩なしのプログラムながら、新曲初演2曲に、交響曲のトランスクリプションという大変意欲的なプログラム。特に「秘儀Ⅷ 《地響天籟》」は、大編成吹奏楽ならではの効... 2021.07.04 コンサート日記
コンサート 加須市Flyingcarp Wind Orchestra 第2回定期演奏会 6月27日は、加須市Flyingcarp Wind Orchestra(KFWO)第2回定期演奏会でした。指揮をしている埼玉ルミナス吹奏楽団をお招きいただき、立派で素晴らしい音響のパストラルかぞで演奏する機会をいただきました。KFWOの皆さ... 2021.06.27 コンサート日記
コンサート 東京佼成ウインドオーケストラ第154回定期演奏会 東京佼成ウインドオーケストラ第154回定期@東京芸術劇場聴いてきました。原田慶太楼さん指揮による「フェネル・トリビュート・プログラム」。令和の佼成ウインドの良さと、20世紀来のエッセンスや伝統とが折り重なった、比類なき名演でした!佼成ウイン... 2021.06.05 コンサート日記
コンサート 東京吹奏楽団第67回定期演奏会 東京吹奏楽団第67回定期演奏会@東京芸術劇場、聴いてきました。指揮は、汐澤安彦先生。「20世紀のマエストロ」の風格を漂わせる汐澤先生の音楽と、メンバーが大分若返った、令和の東吹 が奏でる魅力的な音とが重なり合って、何とも形容しがたい強い感銘... 2021.02.26 コンサート日記
コンサート 東京佼成ウインドオーケストラ Presents 課題曲コンサート2021 東京佼成ウインドオーケストラ Presents 課題曲コンサート2021@東京芸術劇場、聴いてきました。前半は、20/21年度の課題曲。楽譜を手にしていないことすらある例年とは違い、今回は5曲とも一通りの譜読みをできている状態で聴けました。... 2021.02.16 コンサート日記
日記 第27回JBA埼玉県部会中学生・高校生ソロコンテスト本選 本日は、第27回JBA埼玉県部会中学生・高校生ソロコンテスト本選@プラザウエストさくらホールにて、1日大会実行委員でした。先ほど、ウェブ上での結果発表が無事になされたのを確認して業務終了。予選&本選の延べエントリー数427名(のはず)。10... 2021.02.11 日記
コンサート 東京佼成ウインドオーケストラ第152回定期演奏会 東京佼成ウインドオーケストラ第152回定期演奏会@東京芸術劇場、聴いてきました。川瀬賢太郎さん指揮による、アルノルトとクロード=ミシェルの2人のシェーンベルクを軸としたプログラム。前半では、アルノルトの《映画の一場面への伴奏音楽》に、21世... 2021.01.16 コンサート日記
掲載情報 『バンドジャーナル』掲載 ─ 「北海道から鹿児島まで5名の高校吹奏楽部顧問によるZoom座談会」 先日発売された『バンドジャーナル』2月号にて、特別記事「北海道から鹿児島まで5名の高校吹奏楽部顧問によるZoom座談会」の司会と構成を担当する機会に恵まれました。お手元にBJ誌がある方は、ぜひお読みいただけますと幸いです!座談会が行われたの... 2021.01.11 掲載情報