日記

日記

ポッキープリッツの日

本日はポッキープリッツの日 !今年は、過去最大のバラエティを誇る陣容となりました!先月の中国でも、ある都市の楽器店の方が、私の過去の投稿を見てポッキーを差し入れしてくださいました。皆さまのご支持をいただき、この企画を毎年続けています!
日記

イオン北浦和店一時閉店&埼京線開業40周年

今日は、地元にとってちょっとした節目の日。ひとつは、イオン北浦和店が本日で「一時閉店」。私と同じ昭和55年に開店で、この「ニチイ」は、とりわけ駐車場に向けて登っていくスロープは、文字通り物心ついたころから記憶にあります。1995年、私が浦和...
コンサート

東京佼成ウインドオーケストラ第170回定期

東京佼成ウインドオーケストラ第170回定期@東京芸術劇場、聴いてきました!TKWO 定期がついに池袋に戻ってきました!前半の兼田敏作品は響きが実に新鮮で、何も知らずに聴いたら最近の作品と言われても信じてしまいそう。打楽器も少ない種類ながら、...
コンサート

日本フィル第256回芸劇シリーズ

日本フィル第256回芸劇シリーズを聴いてきました。いわゆる名曲プロにしてもちょっと不思議な取り合わせだなと思っていたのですが、コンサートを聴いて納得! 「ドシラ」のモチーフ繋がりとは!笑カーチュンさんに導かれた日フィルは、今日も各曲を鮮やか...
コンサート

陸上自衛隊中央音楽隊第176回定期演奏会

陸上自衛隊中央音楽隊第176回定期演奏会@東京芸術劇場、聴いてきました。大変ありがたいことに、私が以前に編曲した歌劇《ナブッコ》序曲(G.ヴェルディ)を、今回は陸自中音が取りあげてくださいました。吹奏楽の作編曲家にとって、作品がセントラルバ...
日記

『アッキーにくらくらセレクション 』

加藤明久著『アッキーにくらくらセレクション』音楽之友社『バンドジャーナル 』読者はおなじみだった加藤明久さんの長期連載コラム。1993年に掲載が始まった当時は、私が中学校1年生でした。中2の秋頃からか、職員室の顧問の先生の机上にあったBJ誌...
コンサート

県立熊谷女子高第40回定期演奏会

埼玉県立熊谷女子高等学校アンサンブルマジョリティ部(吹奏楽)の第40回定期演奏会、無事に開催することができました。ご来場・ご支援いただきました皆さまに心より御礼申し上げます。ありがとうございました。終えてみると、高校生たちの「これをやりたい...
日記

賀内隆弘『舞台の作法』

賀内隆弘著『演奏会を成功させる「舞台の作法」』(音楽之友社)、発売日の今日手に取って、一気に読了してしまいました(笑)。「実用書」でありながらも、爽やかな「感動」すら覚えました。ひとつは、このような書籍が世に出るということ自体が、わが国の吹...
コンサート

東京佼成ウインドオーケストラ第168回定期

東京佼成ウインドオーケストラ第168回定期@東京オペラシティを聴いてきました。テーマの「スペインの吹奏楽」に対する距離感は人によって大分異なる気がします。私自身は、WASBE2019年大会にて現地でコンサートを聴けたり、バンドジャーナルでの...
日記

Finale講座のフィナーレ

ヤマハミュージックアベニュー池袋でのFinale 講座が今年度を以て閉講、本日が最後のレッスンでした。Finaleの開発・サポート修了に伴っての講座も閉じることとなりました。購入できないソフトの講座をいつまでも続けるわけにはいかないですから...